横浜Gの冬の宿題2023年01月28日 21時15分


RAW_PC290208
年末にどこ師匠と出かけた「横浜G」

RAW_PC290190

入場と同時に、おまけのプラモデルが貰えました。
20221229doco
なぜか写真がないので、どこさんの画像を。

で、年末年始にカミさんに作る?と渡しておいたのですが
なんだかんだで、今日まで放置。

先ほど、なにやらごそごそしており
ギターから帰ったワタクシが昼(夕)寝している間に
みごと完成させておりました。

RAW_PENF0088
10cmくらいですが、なんかちゃんとしてます。

さすが、バンダイの成形技術。
RAW_PENF0089
コの字の囲いは、あそこを模したんでしょう。
RAW_PENF0093

数年前、3年掛けて作成したRGと並べてみました。
RAW_PENF0095

RAW_PENF0097

なんか、親子鷹っぽくなったw
RAW_PENF0099

お散歩カメラ その2 お台場UG2021年12月29日 16時00分



はい、続きです。

211229-060

ダイバーシティ東京を守っていた?
RX-78の代わりに、ユニコーンガンダムが鎮座。

ワタクシ、この作品は放映を見てないので
先日も撮影せず帰宅という写欲の無さ。

たぶん、RXの骨格を残しながら
乃村工藝社の外装を入れ替えたと推察w

211229-059

これを撮る事を予見して、師匠はコレを着てきたとの事。
211229-062
ユニコーンGの左肩のマークにご注目。

恒例のパーツアップを。
211229-063

211229-064

211229-066

ユニコーンGは、通常モードで、脚部が開いてるんだそう。
「VーMAX((C)レイズナー)」と違うのね?と聞くと
「レイズナーとは逆です」とのお返事。

微妙にアニメオタクな感じも、お互い「気が置けない」。

バーニアを見ると、昔、静岡Gをいっしょに見に行った父が
「あれは、なんだい?」と質問したのを思い出す。
211229-067

211229-069


さて、”リーニュクーレル”を掛けたら
えらい格好良くなりました。

211229-068

211229-065

211229-070

211229-072

え、以前は線が太くて、イマイチだった気がするんだが。

ゑ?絶対これ、仕様変わったよね?ね?
211229-075

211229-076

15時には、ユニコーン化するアクションが開始。

211229-077

ヘッドのアンテナが1本になる、ユニコーンなんですね。

さてさて、海浜公園方面へ向かいます。

211229-078

お台場は、家族連れやJK、高校生が多い雰囲気。
キャスター付きバッグをゴロゴロさせている子が
何故か多かったですね。丸の内とは客層が違います(当たり前か)

211229-079

211229-083

自由の女神もリーニュクーレル掛けてみましょ。

211229-084

なんだか、劇画調?
211229-086


211229-085

一度、台場一丁目商店街を目指すのですが
211229-088

211229-092

黄昏時が迫ってきます。
211229-091

211229-095

iPhone12ProのHDRはちょっとウソ臭いんですが
良く撮れるんですよね。
211229-099

211229-100

一度デックスへ。

211229-102

台場一丁目商店街は撮るモノがなかったなあ。
211229-103

夕暮れが迫ったので、再び、海岸へ。

211229-104

どこ師匠は、砂浜を向こうに駆けていきました。
マジックアワー狙いで遠景を撮りに行った様子。

ワタクシは、波を撮ってたりして。
211229-105

211229-107

211229-108

ここでもiPhone12Proの広角に頼る、自分。

211229-110

さて日が暮れて、寒くなってきたので
本日は、撤収する事に。

東京テレポート駅
211229-113

211229-112

211229-114

この巨大エリアも再開発されてしまいます。
211229-115

211229-117

211229-118

最後は、サンタが忘れた、トナカイさんを。
211229-119

211229-120

211229-121

211229-123

211229-122

レインボーブリッジを渡り、帰宅です。
211229-124

211229-125

本日は、お疲れ様でした。


12-100mm PRO VS 12-40mmPRO @お台場2017年01月07日 15時00分


大げさなタイトルになっちゃいましたが
12-100mmPROを買ったので
お台場は「ヒストリーガレージ」へ。

雨でも夜でも、一定の条件で撮影できるとしたら
まあ、こんな所しか思い浮かばないのと、
これまで、E-M1を買ったり、714や1240なども含め
E-510時代から、同じ様な車を同じ様に撮影してきたので
比較するには、ワタクシの中では、定点観測地点なのであります。

過去のスレをさらって貰えば分かるんですが
お台場はMEGAWEBの一角にある
古き良き時代の車を置いてある、展示エリア。

しかし、数年前に「ダイバーシティTOKYO」が出来てしまい
そことの連絡通路を設けてしまったため
ダイバーシティ=ビーナスフォート間を移動する方の
通路と化してしまっています。

今回、その傾向は如実に表れ
もう、ここでの撮影は、Close間際の時間しか無いんじゃないかな
と思った次第です。

なにより、展示の構成と動線計画が悪すぎる。
(これは、個人的・一撮影者の意見ですが・・・)


12-100mmPROと、できれば12-40mmPROと比べるつもりで
E-M1の無印も持って行ったんですが
結果的に、撮影に集中できず、そこは諦めて帰ってきた次第。

それでは、まずは1階エリア。
本日は、ラリーカー特集。

個人的にはSEGAラリー(爆)くらいしか体験がないので
数枚撮影して、スルー。

RAW _P1070387
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

人がいなくて良いんですが、ラリーカーに興味が...orz

RAW _P1070388

さて、2階に上がってきました。
RAW _P1070395
トヨタ2000GT
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

最もフォトジェニックかつ、我が最愛の車
トヨタ2000GTなんですが、入り口付近のエリアに鎮座。

これじゃ、人が見きれないし
こんな柵は無粋なので、もっと違う所において欲しい〜。

大陸系おのぼりさんが通行する中
なんとか、レンズ比較のため、撮影。

RAW _P1070391

トヨタ2000GT
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO(F4)

RAW _P1070403
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-40mmPRO(F4)

三脚なしで、場所固定じゃないのは御容赦を。
ほとんど遜色ないんですが
あえて言うなら、背面の書棚?の解像感は
12-100mmPROの方が上でしょうか?


RAW _P1070406
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO(F4)

RAW _P1070404
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-40mmPRO(F4)

これも、ほぼおんなじ。

あまりに人が多い(それでも今日は少なめかな)ので
エリアを移動。

トヨタの古いクラウンで比較?

RAW _P1070398
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO(F4)

RAW _P1070401
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-40mmPRO(F4)

私には、12-100mmPROの方が、描写は上に感じました。

ZD 12-60mmSWDの再来というか、カリカリ描写が好きな方には
100mmまでの高倍率レンズとしても、お奨めだと思います。


・・・デロリアンも電飾しやがって、台無しです。
(この電飾、緑とかピンクになるんです。C国かよっ)

RAW _P1070397
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
最後に、3月に終了と決まった、お台場ガンダム。

夜景撮影まで、粘りませんでしたが、一応、見納めの形で。

RAW _P1070409
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

RAW _P1070413
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

RAW _P1070414
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

RAW _P1070418
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

ISOを1600まで上げてますが、手持ちで月も撮れるなんて。
RAW _P1070419
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

RAW _P1070432
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO(リニュークレール)

ということで、さらば、ガンダム。

RAW _P1070434
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

当初の予定通り、バンダイ(静岡)に里帰りするのかな?


ということで、お疲れ様でした〜。