ZEISS(ツァイス!)2019年09月01日 10時10分


もしかしてSONYに移行したと思った方、外れですw


しばらく前から、どうも光を見ると、滲むというか違和感。

寄る年波には勝てないのは仕方ないとして
左眼は、ちょっと白内障の初期症状が前から出ていて
夜強い光(通りの街灯)などが滲むのだけど・・・

自宅で映画を見ていて、なんか横に光が広がる・・・。
と、メガネを確認すると、何やら油の様な汚れが。

これ、全然綺麗にならないんです。
終いには、レンズに使うハイパークリーンでもダメ。
熱にやられたとしても、車に置きっぱなしにした事もありません。

致し方なく、眼鏡市場へGo。
フレームは、ゼログラのケン渡辺がCMしていたタイプですが、今も流通しています。

結局、ZEROGRA Ⅱ ― 2013年04月06日 10時00分

ていうか、このフレームのレンズ交換は実は2回目。

ZEROGRA & Nendo ― 2015年12月19日 16時06分


日本製のプラレンズを試した事もありますが、全然眼に合わないし
ちょっとの違いに気がついてしまう、敏感タイプなワタクシ(顛末は、過去のスレね↑)。

幸い、前回と同じメーカー(というより、購入時から数えれば3回目か)のメーカーに。
カメラではご縁がない、カールツァイスビジョンジャパンのPowerfulCleanというレンズ。

視界もクリアになりましたので、まだこのフレームは使い続けます。


今年のMBDは2019年09月16日 22時36分


はい、もう1つ年を取る日が今年も参りました。

何かをやるにしても
あとどのくらい出来るんだろうとか
今から初めても、たいして上達しないよね、とか
後向きにどうしてもなりがちなお年頃。

今月は、レレのレッスンをお休みして
ちょっと違う事にトライ。
まあ、これはまた、別の機会に・・・。

さて、カミさんの誕生日月は、ワイハに行ってしまったので
ワタクシの誕生日を言い訳に、いつもの蓼科へ。

早起き&寝不足の日々なので
どうしても週末は機敏に起床できず
やっぱり出遅れな、旅行の日。

誰だよ、歳とったら早起きになるっていうやつ。

軽井沢を回ろうとか、ググった挙げ句
お決まりのコースだったので、文章はここまで(手抜き)。

数枚をUPします〜。

190916-005
定番なお昼は、お蕎麦。
お店を探すのが面倒だったので、以前入ったところで。
祝日激混みで「天せいろ」が40分掛かると言われ「せいろ」のみに。


お天気の良いウチに、諏訪大社へ。

190916-006

参道前に、大きな駐車場が出来ていました。

190916-007

190916-009

ホテルについたら、山の上は霧でガスっていました。
(なので、写真少なし)

190916-013

190916-014

レストランでは、いつもの「ピノ・セレクト」

190916-015

今夜は「ボーヌロマネ」のブルピノ。
いつものホスピタリティに感謝。

190916-016

190916-019

190916-020

いちおう、デザートも用意頂きまして
190916-028

お歌などは遠慮して、静かに堪能させて頂きました。


静けさの中で、朝食を頂き
190916-031

190916-035

ちょっと早めの小さい秋を探します。

190916-036

もう、紅葉も始まりつつあります。

190916-038

190916-041

190916-049

190916-050

190916-054

190916-056

朝露と戯れた後は(爆)、チェックアウト。


帰りに白州にちょっと立ち寄ります。

190916-057

お目当てが、3本残っていました。
1本確保したら、誰かが、慌てて1本確保していましたが。
190916-059

190916-060

190916-061

ということで、「碧(Ao)」をゲットしました。

190916-062

うーむ、再リコール(´ヘ`)2019年09月22日 18時00分


数日前に、スバルから不幸の手紙がorz

レヴォ子の「エキゾーストパイプフロント締結ナット点検」という内容ですが、分かってるなら
8月末の2年点検でやって欲しかった(まあ、国交省から出ないと対応できないのだろうけど)。

行く手間を考えたら、効率悪しです(取りに来させるのもアリですが)。

営業担当に電話すると、9月は作業ができない程、混んでいるとの事。
内容的には小一時間。何か問題があれば、数時間コースらしい。

10月の中旬に予約を取りました(´ヘ`;)

さて、運転中に「電池が少なくなってます」アラートが出てきたので
スマートキーの電池交換を。

取説にあるのですが、イマイチ分かりにくいですね。

メカニカルキーを取り出して、ここの隙間からこじ開ける必要あり。これ、ちょっと怖い。

ばらすと、こんな感じ。

ケースから本体を出して、作業。

こうしたプラ製品は、C国製が主流なので、すぐ壊れるのが、最近の傾向。
ツメが割れない様にするのが、怖いっす。

無事、電池交換完了。

それにしても、リコール2回目だよ(OUTBACK時代にエアバッグ問題もあったな)〜。