東京競馬場にて2016年06月04日 14時00分


週末のお掃除も意外に早く終わり
午後の時間も空いた事から、天気もそこそこだし
ちょっと出かける事に。

ダービーは終わってしまったけど
まだ、開催中の「東京競馬場」へ。

今回のアプローチは、京王線で。

160604-001
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(リニュークレール)

G1開催日はごった返すからでしょうか?
駅のホームも、思いの外、広い!
160604-004
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

JRの府中本町とは、エライ違いですね。
さすが、京王さん。

改札を抜けると、ほぼ競馬場の中央にアクセスできます。

はい、競馬場に。
まるで、TDLの様な雰囲気(爆)

160604-005
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(ヴィンテージ)

なんとか、9レースに間に合いました。

ちょうど、パドックにお馬さんが周回中。

160604-007
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

ああ〜、天気は薄曇りになっちゃったよ。

160604-009
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

この曇天は、露出が難しいです(言い訳)
後々、RAW現像とPhotos(Mac)で調整するハメになります。


1年前、どこ。さんと「お散歩カメラ会」で来た以来。

その時「止ま〜れ」の号令の元、
騎手がパラパラと馬に駆けよるシーン。
どこ。さんの写真はいい感じの雰囲気で、綺麗だったんです。

“撮影BY どこ。さん”
(C)どこ。さん


今回は、そこをまず狙いたい。

うーん、曇天じゃん(←繰り返し)
160604-010
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

望遠も撮りたいけど、広角も撮りたい。
やはり、カメラ2台必要かな。


「とま〜〜れ」
号令が出ました。

騎手が出てくるかな・・・・あ、少ないっ

160604-013
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

まあ、9頭立から、しかたないけど、これは寂しい。

うーん、すこし、いじるか。

160604-014
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(ジオラマ)


画角的には、25mmとかその辺ですかね。
どこ。さんの去年の写真に、完敗です。

さて、競馬場は忙しいんです。
パドック〜馬券売り場〜ターフ
この往復になります。

ま、馬券買わなきゃ、良いんだけど
そこは、買わないと「ただの家畜の駆けっこだからね」
(セリフBY「私をスキーにつれてって」)ですから
いちおうは、軽く、馬券も抑えつつ、撮影も。

160604-015
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

ゴール前は、既に、カメラマンでいっぱい。
特に、プレス関係の方は、外ラチの所まで入れるので
正直、ズルイです(爆)

見ると、ニコンの黒い大砲や、キヤノンの白巨砲が乱立。

オリンパスで、300F2.8という強者は見かけません。
私は。OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPROの組み合わせ。

ゴールの柵前は、人の頭が邪魔になり、正直、良い場所ではなし。


160604-017
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

160604-018
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

うーん。やはり、150mmはちょっと短い。

※<注意>
 この後、馬の写真がでてきますが
 フォーカスアウトしているのも入ってます(爆)。

 AF性能とか、40-150mmPROの話題をしたい方は
 某掲示板で、お願いします。
 ここは違うので、応じられませんので、御容赦を m(_ _)m


さて、9レースがスタート。
本日は、9と10が芝レース、11レースはダートです。


府中の坂を駆け上がってくる、馬群。

160604-019
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO


次の写真の真下
完全にギャラリーの頭が入っていて、トリミングしてます。

1年に1回しか来ない競馬場なので
なかなか、どのポジションで
どんな画が撮れるのか、きちんと把握できてないのも痛い。

真面目に、競馬場通いしないとダメかしら。

そして、馬は、早い速いっ。

160604-020
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO


あっというまに、目の前を過ぎていきます。
160604-021
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

流し撮りの技術も必要。
フレームアウトしちゃうんですよね。
それと、E-M1の連写性能はやはり、いまひとつ。

メモリーのバッファが・・・
カシャカシャカシャ・・・と行って、後は、カッシャ・・・カッシャ・・・って
もう、飽和状態。・・・ていうか、ここは何とかしてほしい、オリンパス。


さて、気を取り直して、10レースのパドックへ。

160604-022
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO(パートカラー 青)

160604-024
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

パドックも位置取りが難しいですね。

撮った写真にギャラリーが映る(当たり前だけど)
なかなか、後で使えそうな写真が残らない。

これも課題の1つかな。

このレースの予想は、意外にすんなり決まって
5番の1軸流しで、3連単に挑戦。買い目は6通りのみ。
5流しの7、8、9が買い目です。

160604-028
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

5番の丸山騎手に期待ですっ。

あ、8番は、職人横典さんです。

160604-030
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO


馬券を買うと、もう、忙しい。
本来、写真撮影に専念すべき。

今日はカミさんがいっしょですが、私の後についてくるのが大変です。

今度は、スタンドから狙います。
MC14を装着して、焦点距離を稼ぎます。


府中に来たのは
この緑のターフを見たかっただけなんですがw

160604-031
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160604-034
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14(モノクローム)

さて、ゲートイン。

160604-035
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

向こう正面から、4コーナへ。

160604-036
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

はたして、我が本命は?

160604-037
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

むむ、7番が先行。
5番は、中盤から追い上げようとしています。

3連単の1軸固定ですから、5番が来ないことには終わりです。

ていうより、馬群を追いかけるだけで、精一杯。

160604-038
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

坂の最後から、5番の猛追が始まりますっ。

残り、200m辺りで、ハナを切ります。

160604-039
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14(パートカラー)

よし、そのままっ

160604-041
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

フォーカスアウトしちゃってますけど、そのまま載せますっ。

160604-045
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

おおうっ〜残り、2&3番手は??

160604-049
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

5番、完全にぶっちぎりです。末脚炸裂。

果たして、着順は・・・・?

160604-050
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

や、ヤッタ!

160604-052
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

て、的中です。

160604-051
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14(ジオラマ)


ただし・・・配当は、2490円でした(一桁、足りねえ〜)

さて、ノドも乾いたし、小腹も空いたので
「大穴ドーナッツ」をゲット。

カミさんが「大穴来るかな」と、お店でつぶやいたので
売店のおじさんに大受けしてましたが。

160604-055
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

揚げたてだったので、モチモチほくほくで美味!

160604-057
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

競馬場は、のんびり、ゆっくり来ても良いカモしれませんね。
朝から来ても、全12レース。
その中の1,2レースで、どう上手く撮ろうかだなんて
年に1回しか来ないワタシには、ムリってモノです。

電車もそうですが、動くモノの撮影、難しいですね。


160604-058
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

さて、馬券的には迷ってワイドにした、11レース。

本日は「ブチコ」という、白地に黒ブチ、牛さん模様の馬が走ります。
その特異な雰囲気から、強くないけど、人気のお馬さんです。

160604-059
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

今度は、スタンド、やや中央の中段下に場所取り。

でも、思うに、300mmF2.8位が欲しいところ。
どう頑張っても、150mm+MC14では厳しいです。

待避所では、馬が回っています。
ブチコの姿もみえますね。

160604-061
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160604-063
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

出走が近づいてきました。

160604-064
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14


さて、ゲートイン・・・

ところがハプニング発生!

160604-065
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

ふ、ブチコが放馬してる!

どうやら、ゲートをくぐり抜けた様子です。
おまけに騎手も鞍も振り落としてます。

こりゃ、馬体検査だわ。

とっ捕まった、ブチコちゃん。
160604-066
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14


メモリアルスタンド前では
テレ東の競馬中継が行われてます。

160604-067
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

アナウンスが入りました。
「馬体検査の結果、出走取り消しとなります」

会場からは、失意の声が。
意外にこの子は人気馬なのです。

残念ながら、払い戻し対象。
馬券が外れても、ワタシも400円が戻ってきます。

しかし、ゲートをくぐり抜けたなんて初めて聞いた。

気を取り直して、レーススタート。

160604-069
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

砂塵を巻きあげ、4コーナから直線へ。

160604-070
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160604-073
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

8番、ビックリバティが抜け出した。
ていうか、丸を付けてたのに、なんで馬券に入ってない??


160604-075
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

なんだ、どういうことだ?
買い忘れっていうやつ?

結局、6番(これは買ってる)が優勝。
160604-076
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

6−8なら馬券的中だったのに、WHY!?

ま、そういう事も、マークシート購入ではやりがちです。

約2時間の滞在でしたが、忙しいけど、たのしめました。
160604-077
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO(パートカラー グリーン)

馬券的にもトントン(600円ほど、プラス)でしたから
「競馬場だと、1回は当たる」ジンクスは健在です。


さて、帰りますが
帰りに、ブチコならぬフチ子を発見。
160604-078
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

つい、ゲットしちゃいました。

P1010001
Panasonic DMC-LX100

フチ子さんが競馬騎手の格好じゃないのが気に入らないですが
なんと、ダービー馬が付いてくるという、ダービー企画です。

ということで、こんな感じになりました。
160604-081
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro


アルバムは、こちらです↓

@Tokyo Racecourse 2016.June

ひとりお散歩カメラ2016年06月11日 07時30分


本日、カミさんは友人とバスツアーへ。

自宅でのんびりしても良かったのだけど
紫陽花もまだ撮ってないし
早めに起きたので、そのままワタクシも単独行動へ。

紫陽花といえば、いつものお不動さんへ。
昨年は、どこ。さんと撮影に行った、あのお寺です。


早朝、しかも7時半には、現着しちゃってましたから
まだ、ほとんど観光客もいない時間です。

160611_AJS-001
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

紫陽花と言えば、この地域では、ソコソコ有名なお寺です。
AM10時を過ぎれば、かなりの人出になるはずですが
早朝のお散歩するお年寄りくらいしか見かけません。

160611_AJS-005
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

それでも、数名カメラを片手に(あるいは三脚で)
紫陽花撮影にいそしんでる方もいます。

手水をして、参拝したら、撮影開始。

160611_AJS-006
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

レンズは、40-150mmPRO、60mmマクロ、シグマ60mmが中心。

160611_AJS-007
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

160611_AJS-008
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

160611_AJS-010
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

水を撒いた後なのか、雨なのか分かりませんが
キラキラしていて、綺麗でした。

さらに、人がいない静謐な空気もあり
紫陽花撮影は、早起きに限ると思った次第。

160611_AJS-011
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

160611_AJS-013
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

数枚撮ると、40-150mmPROだけでも
良かったかなと。

出てきた画を見る限り、12-40mmPROより、PROらしい描写。
個人的には、紫陽花は撮りやすい花の1つです。


奥へ進みます。

160611_AJS-015
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

160611_AJS-016
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

といいながら、途中12-40mmPROに替えたりして。
160611_AJS-018
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

160611_AJS-019
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO

ま、悪くないか( ´ ▽ ` )ノ


ここで、シグマ60mmを。
昨年、どこ。さんにお借りして直後に購入したレンズ。

こうしたシットリした所では、活躍するレンズなのです。

160611_AJS-021
OM-D EM-1+SIGMA 60mm

160611_AJS-026
OM-D EM-1+SIGMA 60mm

160611_AJS-028
OM-D EM-1+SIGMA 60mm

160611_AJS-030
OM-D EM-1+SIGMA 60mm

160611_AJS-031
OM-D EM-1+SIGMA 60mm(パートカラー 赤)

さて、いつもは行かない、山道側へ。

160611_AJS-034
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

160611_AJS-038
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

160611_AJS-039
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

新緑のモミジに囲まれた、いい感じの場所になってました。

このエリアは、山紫陽花が何種類も植わっています。

160611_AJS-041
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro

160611_AJS-043
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro

160611_AJS-045
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro

160611_AJS-049
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro

160611_AJS-053
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro


グルりと回って、降りてきました。

いつも人出が見切れず、出来なかった構図にも挑戦。

160611_AJS-056
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

160611_AJS-058
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

160611_AJS-059
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO


集中して撮影してたのか、そろそろ紫陽花もおなかいっぱい。
次の撮影場所に移動する前に、40-150mmPROに戻して

160611_AJS-063
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

160611_AJS-065
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

160611_AJS-066
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

という事で、早朝の紫陽花撮影も終了(早っ)。

まだAM9時。
帰ってもいいけど
も1つ、写真練習をしたい場所へ、移動します。

つづきます・・・

アルバムはこちら↓

2016 紫陽花

One and Only <ひとりお散歩カメラ 競馬編>2016年06月11日 14時00分


<更新がおそくなりました>

紫陽花を撮ったら、電車で移動。
先週、カミさんと来ていた、東京競馬場へ。

ていうか、3年連続、同じ開催日に来ている事になります。

目的は、お馬さんの撮影練習。

タイトルは、第81回ダービー馬名ですが
まあ、1人で、競馬場をウロウロして参りました。

本日は、JRの駅からアプローチ。

開場したばかりか、ゲート前に
チケットのもぎる、お姉さんの列が。

160611_TokyoRace-001
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

なんだかんだで、また来ちゃった♪
しかも、ドピーカン!

160611_TokyoRace-007
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

160611_TokyoRace-009
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

東京開催も、6月末までです。
でも、緑のターフは美しい。

160611_TokyoRace-010
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

パドックでは、1R(3歳未勝利 牝)が周回中。

160611_TokyoRace-013
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

競走馬は、生まれたのが当歳馬(0歳)
次の年は1歳。そして2歳の夏頃からレースにではじめます。

初陣(つまりデビュー戦)で1位(勝利)になると
次のランクに上がれます。

逆に、2位以下だと「未勝利」馬となります。

2歳を過ぎ、次の正月からは3歳となりますが
この子達は、まだ一度も勝ててない(1位になってない)という事。

先々週行われた、ダービー(東京優駿)は
その世代に生まれた6000頭近くの馬で、もっとも
勝ち上がってきた馬が勝つ最高峰のレースですが
片や、ここでは、まだ勝ち上がれない子達がいるのです。

生まれたのが遅い子もいるかもしれませんし
能力的に発揮なかなか勝てない子もいるかもしれません。

なかなか上に上がれないのは、なにも人の世界だけでは
ないのですよねえ(しみじみ)。

上の15「アッキー」号は、2位でしたから
まだまだ未勝利馬として、がんばるしかないのです。


160611_TokyoRace-015
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

さて、1Rはダートなので、スルー。

本日は、芝レースを中心に撮影します。

ダートコースは、芝コースの内側なので
スタンドからも更に遠く、150mm(換算300mm)でも
正直、撮影としては厳しいからです(言い訳)。

まあ、個人的にも芝レースが好きなので。


ひとまず、ターフの方へ移動。

160611_TokyoRace-017
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160611_TokyoRace-019
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

やはりダートコースは少し遠いです。
ただ、150mm程度で広めに撮影し
1600万画素の画質がありますから
そこからトリミングした方が、私としては
まずまずの歩留まりになるのかとも。

逆に、300mm超え(換算600mm)以上となれば
より寄れる事になりますが、フレームアウトの方が心配です。


さて、一度、スタンド内に入ってから
先週食べた「大穴ドーナツ」を頬張り
アイス珈琲を飲みながら、撮影予定の馬券も検討(爆)

本日は、5R、6R、7R、9Rが芝なので、それを。
1レースだいたい600円程度ですが、トータル3200円を投資。

後は、撮影に集中するのみです。

パドックに戻ります。
160611_TokyoRace-021
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

3Rの馬が周回しています。

今年デビューした新人騎手も来ています。
スポーツ新聞を騒がせている、「藤田菜七子」騎手も
本日数レースに騎乗。

あんまり新人のウチからチヤホヤしない方がいいと思うのですが
だったら、同期の男の子も同様に扱って挙げて欲しいとも。

と良いながら、撮影に来ている、おじさん(自分もか)も居る訳で
それは、チヤホヤしている事になるかとしばし熟考。

ま、どんなもんだろうと、ヤジ馬根性でも、パドックを眺めます。

160611_TokyoRace-024
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

騎手達が来ました。

160611_TokyoRace-025
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14
「菜七子騎乗の図」

160611_TokyoRace-026
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

思いの外、リラックスして周回していました。
まあ、彼らはお仕事をしているのですけれど
落ち着いたものです。

160611_TokyoRace-029
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

パドックから本馬場入場へ。

このレースは、ダートコースです。

160611_TokyoRace-036
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160611_TokyoRace-040
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

このレースはスタンド下段やや上方から狙っています。

うーん、やっぱり、ダートは遠いわ。

160611_TokyoRace-041
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

E-M1が撮れる連写はだいたい12枚位。
SSは1/1000〜1/2000位を狙いました。
バッファリングがだんだん遅くなるので
ゴール前を狙うのか、あるいはもっと前の叩き合いを狙うのか
毎回、悩む次第です。

160611_TokyoRace-043
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

このレースは、C-AFターゲットを使ったのですが
最後は、フォーカスアウトして、ダメでした。

連写モード切替も、一瞬で出来るボタンが欲しい!!

160611_TokyoRace-044
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14


ついでに、次の(4R)障害レースの最後の直線も狙って練習。

160611_TokyoRace-049
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

障害(障害物競走ね)の後なので
直線のスピードは、それほど速くないのですが
それでも、連写で追いかけていくのは、なかなか難しいです。


昼飯は地下の「吉野や」の牛丼で済ませて
またまたパドックに戻ります。

5Rは、新馬戦。
2歳はじめてのレースとなる馬たちです。

まあ、幼稚園の駆けっこレースと言いましょうか。

はじめて競馬場に来た馬たちなので
中にはいなないちゃったり(ヒヒーンていうやつ)して
まだまだ幼いお馬さん達なのです。

160611_TokyoRace-055
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

それにしても、炎天下。
私も腕がジリジリしますが
馬も発汗する子もいるはずです。
テンションが上がると、実力が発揮できなくなる訳です。

160611_TokyoRace-059
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

17コスモカンナムは、お客さんに反応しちゃってましたね。
(この後、この子は6着)

「とま〜れ」の声が掛かります。

160611_TokyoRace-060
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14
さてさて、騎手たちがやって来ます。

160611_TokyoRace-061
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

再び、菜七子ちゃん(爆)登場。

160611_TokyoRace-062
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

ああ、だめだ。
帯同している、厩務員のおじさま、メロメロです。

160611_TokyoRace-063
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

まあ、男の子より、女の子の方が、そりゃ・・・
160611_TokyoRace-064
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

孫娘を連れているかの様な、厩務員さん。

160611_TokyoRace-066
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

まあ、それを撮っているおじさん(自分)も含めて
しょうがない。

イデアキングの野中くんは、2年目の男の子の様子。

160611_TokyoRace-067
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

がんばれよ。


始終にこにこしている菜七子の背後に忍び寄る
公営の内田と恐れられた名手(今やJRA)の内田騎手。
160611_TokyoRace-068
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

さて、慌てて、ターフ側へ移動。
広い競馬場内は、移動が大変なのです。

160611_TokyoRace-069
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

本馬場入場へ。

さて、2歳の子達は、まあ、落ち着きがありません。

暴れてラチにぶつかる子(馬体検査にならなかったのね)

160611_TokyoRace-070
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

菜七子はリラックスして、馬場に降ろしていましたが・・・
160611_TokyoRace-071
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

馬が尻っぱね!
160611_TokyoRace-073
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

瞬間を逃してしまいましたが(なんだよ、E-M1!)
その後、振り落とされそうになってました。

160611_TokyoRace-075
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

あぶなかったよね。

160611_TokyoRace-076
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160611_TokyoRace-079
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

このレースは、外ラチ柵のそばで撮影してみます。

プレス関係者は、柵の中に入れますので
やっぱり良条件なのと、こちらからすると、障害物になりますorz


レースがスタートして向こう正面はターフビジョンしか分かりません。
撮影の勝負は、4コーナーから直線に掛けてとなります。

160611_TokyoRace-080
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

馬群が上がってきます。

手前を変えて、追い込みに入る内田騎手(ロジセンス)

160611_TokyoRace-084
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160611_TokyoRace-090
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

12ニシノキッカセキが猛追。

160611_TokyoRace-093
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

うううーん、E-M1の連写能力がっ・・・


160611_TokyoRace-098
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160611_TokyoRace-107
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

肝心のゴール前で、バッファリングが詰まるんです(´ヘ`;)

結局、優勝は15ロジセンスでした(馬券は外れw)。
まあ、2歳のレースです。誰が勝っても不思議じゃない。
血統からの予想は私にはムリでした。


160611_TokyoRace-110
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

さて、気を取り直して
6Rからの撮影に掛けます。

スタンド中段に場所をとります。
隣りが連絡通路になっている場所は
横から人が来ないので、狙い目です。

少し高い場所からターフを狙う方が、撮りやすいです。

160611_TokyoRace-112
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

もうパドックにはいかず、本馬場入場から狙います。
160611_TokyoRace-114
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160611_TokyoRace-117
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160611_TokyoRace-119
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

2000mのレースは1コーナー奥のポケットからスタート。

160611_TokyoRace-122
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

直線に入り、叩き合い!

160611_TokyoRace-129
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

私の馬券は3連単2軸固定。
本命は12番です。

160611_TokyoRace-130
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

おおっ、12番が抜け出したっ
ていうか、撮影で、それどころではないんですが。

160611_TokyoRace-139
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

12→14→1の順で確定。
160611_TokyoRace-141
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

あは、当たっちゃった( ´ ▽ ` )ノ
160611_TokyoRace-140a

獲得金額は、6260円に。
競馬場に来たら1回は当たるジンクスを確保。


さて、次は7Rです。
もう一度、外ラチへ。

160611_TokyoRace-143
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160611_TokyoRace-144
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160611_TokyoRace-145
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

ダービーと同じ2400mのレースなので
スタートはスタンド前から。

160611_TokyoRace-146
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

最初の位置取り争い。

160611_TokyoRace-147
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

1コーナーへ流れ込んで行きます。

160611_TokyoRace-148
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160611_TokyoRace-159
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

おお、今度も本命馬が!

馬連、当たっちゃった( ´ ▽ ` )ノ(でもたったの260円っ)

160611_TokyoRace-163
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

そろそろ、暑さと撮影で、疲れて参りました。

しかし、風を受けて、緑を眺めていると、本当に心地良い。

160611_TokyoRace-164
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160611_TokyoRace-165
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

8Rは飛ばして、9Rを最後とします。

本馬場入場。

160611_TokyoRace-175

160611_TokyoRace-176
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

さて、レースが始まり、最後の直線から撮影。

160611_TokyoRace-177
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

おおっ、またまた本命の5番ミッキージョイが!
典さん、がんばってくれっ。

(アルバムでは、連写をすべて載せてます)

160611_TokyoRace-183
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

160611_TokyoRace-188
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

数枚撮影し続けて、最後の1枚はこれ。

160611_TokyoRace-208
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

うーん、やはり連写がもう少し頑張って欲しい。

ということで、お馬さんの撮影はココまで。

※ 馬券も3着が外れたので、外しました。
   1,2,4、5着に買った馬が来たので、予想屋としては優秀だよね。


カミさんも夕方に帰ってくるので、帰宅します。

全体的には、やはり
100から150mm(換算200〜300mm)程度で
SSを1/1000以上にして、トリミング前提に
兎に角、流し撮りを行う。

撮影としては、スタンドから狙う方がベター
というのが、今回の収穫。

これまで、競馬場で撮影したのは、まだ3回。
やはり場数をこなさないと、思い通りの構図やタイミングは
素人のワタクシにはまだまだムリと思われます。

まあ、それでもカメラとレンズの性能で
素人がここまで撮影できるのも、良い時代なのですよね。

ということで、あくまで、ワタクシの撮影の場合、という事で。

お疲れさまでした〜。

アルバムはこちら↓。連写も沢山載せています。

@Tokyo Racecourse 2