Oihata弦に戻しました2014年11月24日 14時00分

久々にレレネタ。

ていっても、弦交換しただけですけど。

↑5月頃に交換した、GHS+Low-G=KIWAYA Aranjuezは、まあまあだったと思います。

ボッサ奏法は、爪弾くというか、3または4本指で弾く感じなんで
少し柔らかめのナイロン弦は、そういう意味では、良かったかも。

ただ、イマイチ、高音域が足りないていうか
音質的にオイハタらしくないので、やはりココは、Oihata弦に戻す事に。
(GHS弦は、キヨシ師匠受けは良いんですけどねえ)

はい、弦を取っ払って、オレンジオイルで、久々に清掃。

Oihata SD-1
少し、乾かしている間に、靴のお掃除なぞをして、また戻ってきます。


Oihata SD-1  002
この子が来てから、丁度、2年。
時が経つのが、早すぎる((;゚Д゚))ガクガクブルブル 

腕が追いついてないしぃ
口輪と下のブリッジの間のサップのライン、少し強くなったかな。
尾伊端さんの仕上げは、2年経っても、綺麗なままです。

今回は、Oihata弦に戻しました。

↑こんな所でも、変な組み合わせで、弦をカスタムしてる訳なんですが(^^ゞ

毎回、あーだこーだとやってます。大した違いじゃないんですけどね。

今回は、コレ。

1弦:0.0244 → LightGauge 4弦のGをAに張ってる。
2弦:0.0259 ← 今回は、少し太くした。前は0.0244だった。(結局、Mediumと同じやん)
3弦:0.0291 → Light Gauge 3弦と同じ太さ
4弦:Low-G(もう世の中にない、Aquilaの銅巻き弦。なので久々♥ )

気がついたら、Moto's Custom 2になってた(笑)。

3弦が太すぎるのも、1弦が細すぎるのも、イマイチ。
まあ、個人的な感想です。良い子はマネしちゃだめだよ。

GHSから変えると、やっぱり、Oihataサウンドが増します。
キンキンではないけど、硬質な高音なサスティーンが延びる感じ。
ただ、ちょっと弦が堅いかな。フロロだからね。

惜しむらくは、このコダワリも、下手くそな演奏には生かせないという点か((;゚Д゚))ガクガクブルブル 

Oihata & AC-33
実は・・・先日、思い切って、AC-33を購入致しました。

MiSiAcousticTrioとの相性もバッチリですが、まだまだ、人様に聞かせるレベルではなし。
PUを通すと、ヘタさ加減が倍増して聞こえます。流石アンプ、増幅する訳ですね(´ヘ`;)

来年の1月か2月に発表会の予定なので、そろそろと思い、弦交換した次第。

課題曲、なにやるんだろう〜。