AKARI By Isamu Noguchi2016年03月06日 20時00分

AKARI_IsamuNoguchi
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 

引っ越した時に、和室に付けた
イサムノグチの照明。

10年以上経って、さすがに傷んできました。

気に入ってたデザインだし、ググると、同じ商品はまだ健在。
和紙の部分だけ、新調することにしました。
(そして、MADE IN JAPANだしね)

AKARI_IsamuNoguchi
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 


電球はLEDに交換済みだったので、流用。

行燈部の中に入っている、照明をぶら下げる金具の部分、
微妙にコストダウンされていたので、これも旧型をそのままに。
結局、「和紙+竹籤」の部分だけ交換としました。

やっぱり、飽きのこないデザイン。いいわ♪

カモレレにストラップ2016年03月13日 18時21分


2014年、ハワイ旅行の後、耐屋外・局地戦仕様のウクレレを購入。

『アラバマから来たKALA(カモレレ)』

滅多に出さないウクレレですが、キヨシ先生が初夏に行う
ウクレレイベント「くじら山登山」(ピクニックですかね)の時に
昨年は、連れて行きました。

今年も「5月にやるよ」と先生がおっしゃっておりますが
その時にも、雨天決行の可能性もありますので、このカモフラ・レレを
連れて行くことになる予定です。

いつも愛用している Oihata などには、スタンダードサイズでも
(キヨシ先生同様)ストラップを使うという
ワタクシ、ヘンタイプレイヤーなのですが・・・
このカモ・レレにも、なんとか付けられないかと思っていました。

このウクレレ、ボディは樹脂製。
なので・・エンドピン装着のための、穴開け+ねじ切りは難しい?

昨年は、引っ掛けタイプのストラップを装着しましたが
やはり、イマイチ使いにくい。

意を決して、某楽器屋さんにカモ・レレを持ち込みました。

「樹脂製だから、伸び縮みしない素材だし、万が一
 割れる様な事があったら・・・でもやってみましょう」と
リペア担当のお兄さんも、自信があったのか、快諾してくれました。

他のお店をうろうろする事、30分。

その間に、こんなマグカップを衝動買いしてしまいましたが・・・
mag002
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 

mag001
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 


携帯の留守電に「無事完了」のメッセージが。

受け取ると、無事、ストラップ・ピンが装着されていました。
うむ。GoodJob!!

160313_Kamo-001
Panasonic DMC-LX100

大きめのキノコタイプのエンドピンは無かったので
少し小柄ですが、こいつをチョイス。
白いフェルトはお店のサービスで。

160313_Kamo-002
Panasonic DMC-LX100

さて、購入してあった、予備のNeotechのストラップを。

本体(肩に掛ける部分)は、他のがあるので、保管しておきます。
今回使うのは、ネックとエンドのジョイント部分のパーツです。

ネックの所は
輪を作って引っ掛ける感じに改善されています。
これだと、他のレレ(テナーサイズありw)にも、転用できますね。

160313_Kamo-004
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 

エンドピン側は、いつも通り。
160313_Kamo-005
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 

ということで、カモ・レレにもストラップ装着できました!
160313_Kamo-003
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 

これで「くじら山」にアタックできます♪

咲いた、さいた♪2016年03月20日 18時47分

11月頃かな、2つだけ球根(+葉がでてるやつ)を植えていました。

桜開花の声が聞こえる、本日。
いつもながらに、茎が伸びきらないウチに(笑)
黄色い子が葉っぱの間から、開き始めました。

160320-001
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro

葉の中にこぼれおちる、水滴。
この葉っぱの、撥水能力、なにかに応用できないですかね?

160320-002
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro

デイジーくんも、ようやくちゃんと開き初めておりまして

160320-003
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro

もう春なんだと、季節が巡るのを感じるのです。

160320-004
OM-D EM-1+M.ZD60mmMacro

さて、今年は、桜はちゃんと撮影できるかしら?