平成三十一年 謹賀新年 ― 2019年01月02日 15時20分

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
明けましておめでとうございます。
30日から3日間でありますが、地元静岡へ帰省。
例年通り、地元神社への御礼参り、初日の出、帰京途中で初詣・・・と
ルーチンとも言える年末年初行事となっております。
お決まり構図ですが、数枚をUP。
河口湖近くの、いつものイタリアンでランチ。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
デザート、珈琲まで付いて、1180円って、安いじゃない((;゚Д゚))

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
朝霧高原を抜けて、富士方面へ。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
見つけた待避エリアで撮影ですが
その辺の道端で路駐する車多し(´ヘ`;)
さらに車道側に出ての撮影は、車に跳ねられるので、
いくら富士山が綺麗でも、辞めましょうね(ホントやめて)。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
31日は、御礼参りへ。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

左甚五郎の神馬ちゃん
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
少彦名神社の改修が完了していました。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
街中のカフェで昼飯。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
元旦は、海岸で初日撮影。

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO+MC-14
雑煮

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
2日には、移動。
渋滞を避け高速を降りて、穴場?の浅間神社へ。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
なぜか「おはようございます」と挨拶してくれた巫女さん
(巫女ハ○ター協会重役とバレタのかもしれない(妄想))
幸先の良いスタートぢゃないかっ!

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
静謐な空気。また今年も参拝できて良かった。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
本年もよろしくお願いします。
flickr PRO に・・・ ― 2019年01月05日 16時36分
お知らせメールが来てたのだけど
斜め読みで気がついてなかったのですが・・・
ブログの画像の置き場所としてこの2年使っているflickr・・・
米国ヤフーとある会社の買収劇の影響からか、無料会員の規定が変わる様子です。
これまで、無料で1TBまでの容量を有していたのですが
1月8日以降、なんと1000枚までとなると警告文が。(すでに4629枚だから、これアカンやつだ)
となると、この2年位のブログ内画像が、リンク切れになる訳で・・。
もともとハワイサイト(旅行記)から始めたWebサイト。
ブログは2005年からなのですが
ここのブログのシステムは古いままなので、当初は画像は1枚のみ。
(現在は、数枚貼り付ける事が出来る様になっています)
なので、ハワイ旅行記を作成していたソフトメーカーが運営するサーバーを借り
そこに(ハワイ旅行記と)ブログ用の画像を置いて、HTMLでリンクするという事をやってました。
ウォーターマークを付ける(Moto'sPowerWebて透かし入り)とか
RAW現像後に手間を掛ける事が多かったので、自分の省力(省時間)化も含め
2年前の1月に、flickrを導入。
画像のUPはMacのiPhoto(今は「写真」ていうアプリ)から。
クリック前はウォーターマークが表示されるし、拡大するとMacで見るより綺麗?
1TBまではまだまだ先でしたし、無料としては十分な機能。
ということで、今ではメインの画像置き場となっていました・・・。
現在も、ハワイ旅行記(14年と09年)を残してるので、あちらのサーバーも借りたまま。
(2009年頃から2016年頃の画像もココにあり、消すとこちらもリンク切れに・・)
この上、flickrまで有料となると、どこまでブログにコストを掛けるのかと悩みます(´ヘ`;)
とはいえ、断捨離もできず、そもそも時間もない。
アニュアル=つまり1年契約ということと、15%OFFなので
致し方なく、PRO化を敢行。約51ドルという出費となります。
カード支払で、日本語が出てきて、規約も読んで、カード入力したのに、何故か進まず・・・
仕切り直して、1からトライすると、英語Verで、今度はスムーズに決済完了。

[PRO]のバッジ、あんまり嬉しくないけど
とりあえず、UPしている画像は消えずに済みました。
最近のコメント