コードネームはローガン2024年08月18日 18時00分


20240818-004

前回の眼科検診で、眼鏡の処方箋を貰ってました。

PCやモニターの画面はなんとか見えるんですが
3年前の熱発依頼、ローガンが進んでおりまして
携帯は眼鏡を外したくなっちゃう。

仕事柄、図面も見ることもあり
業務中眼鏡外すのって鬱陶しいんですよね。

ということで、遠近両用といいますが
多焦点レンズ製作の処方箋を頂きました。

で、いつも利用している「眼◎市場」。
ケンワタナベもCMしていた鯖江のフレームなんかを
選んでいた訳なので、相談したんですが・・・。

昔は単焦点レンズでも
それなりにレンズを選べたのに、今はできません。

レンズの歪みを凄く感じる私の問題でもあるのだけど
HOYAやNikon、Ito光学もだめで
ZEISS一択だったのだけど、今は選択肢になし。

お店的には、多焦点レンズはHやNも基本同じとの話。
トライさせて頂いても、もう歪みが酷くて酔っちゃいます。


歪みを感じるなら、選択肢のある(お高い)お店へという説明。
ある意味そこは良心的な説明をされて撤収。これが6月末。

で、あれから1ヶ月半。
帰省をずらしたお盆休みなので、レンズが選べそうな眼鏡店へ。

ひと通り経緯をお話して、Zeissの多焦点をトライ。
遠方などはクリアなものの度数の違いに気がつき易いとの話。
初めての多焦点ならと、HOYAとNikonもトライ。

流石に選択肢の多い眼鏡店で、初めてなら高級ランクでなく
(というか、歳を重ねると老眼が進むので
 高級レンズはそれからでも良いとの話もあり)
それなりのグレードから選択すればというアドバイスも。

それでも、某◎◎市場より、レンズの値段は約3倍((;゚Д゚))

とはいえ、前に比べたら、確かになんとか行けそうなレベル。

フレームは、ちょっと前から欲しかった999.9(フォーナイズ)
からチョイスして、遠近両用にしやすいラウンドタイプに。
悩んだ結果、最初に眼鏡を作った時のレンズ=HOYAに。

20日予定の仕上がりが、本日できたとの事で受取ました。

眼鏡ケースは使わない時はぺちゃんこに。
20240818-002

三角柱の形として使います。
20240818-001

20240818-005

20240818-006
999.9(フォーナイズ) S-698T(ブラックマット)
レンズ(左右): HOYALUX ノゾミ FL1.60 

ということで、遠近両用メガネの完成です。
慣れが必要ですが、会社でメガネを外す頻度が下がればと思います。


おまけ

サングラス、コンタクトをほぼしなくなったので、度付きが欲しいんですよね。

持っているレイバンの度付きも可能らしいですが、湾曲が強くて
歪みを感じやすいだろうとの事。普通のメガネで単焦点+サングラスにした
方がよさそうです。

新型メガネを撮影して集中力が切れちゃった後の
惰性で撮影した、我がサングラス群も。

ハワイで’90年代に購入した、グラサン。

20240818-010

ガーゴイルのもの。ええ、ターミネータ(一作目)で
T800のシュワちゃんがしていたモデルですw

20240818-009
使ってなかったら加水分解してゴムがベタベタです。もうダメかな。


こちらもハワイでゲットしたOakleyのロメオ。
20240818-007

ミッション・インポッシブル2のオープニングで
トム(イーサン)が、ぶん投げるアレ。

20240818-008
偏光が強いので、ハワイなどの日射しが強い所では活躍するんですが。
レンズが傷ついてまして
サードメーカーのものに入替えるかと思って数年経過・・・。

で、手持ちの最後が、レイバン(RB 3171)。
20240818-011
こちらも20年近く経つかな?
マトリックスらしいやつをチョイス(公式にはモデルが無いみたいですね)。
何故か、河口湖近くのショップで衝動買いw

今狙ってるのは、レイバンのBALORAMA
BALORAMA
ダーティーハリーがしてた奴です(爆)。
映画関連、好きなんですよね。
(お店のチェーン店にも在庫なし。
 湾曲強いので、度付きは無理そうです・・・)

では。

コメント

_ M2pict ― 2024年08月18日 21時12分

私もお盆前、久しぶりにメガネを作ってきました。
私はほぼ運転時だけの使用という事もあり、お安めwに。
乱視がキツいので出来上がりに時間がかかるので未だ出来上がってきません。
近くを見る時にも違和感を感じにくくなるらしいのですが、さて。
(ローガン党ですね)

_ MOTO ― 2024年08月19日 21時53分

私のケンワタナベのゼログラはレンズを交換して、ずいぶん長く使ってます。
運転も含めて普段は単焦点なんですが、流石にPC、手元(図面)、若手の資料など
もうローガンには手(目)に負えない状況に。

なので久々にメガネを作りましたけど、勝手が違いますね。
幸い、乱視は殆どないのですが、慣れるには暫くかかりそうです。

おまけに、数日前から「結膜下出血」で、右目が真っ赤です。
いや〜こちらも、1〜2週間白目が戻るのに時間がかかりそうですorz

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2024/08/18/9709943/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。