(回顧録)藤棚にて。2021年04月30日 12時00分



緊急事態宣言が、先日25日から、発出。
いや、もうね、意味ないから(効果ないのは立証されています)。

昨年11月にクローズしてしまった、蓼科のホテル。
シェフが独立開業し、この4月にオーベルジュとして
新ホテル(名前は同じ)を創業する予定でした。

ウチも今週4月28−29日に予約を入れ、行く気マンマンでした。

しかし、緊急事態宣言が発出。
長野は「できるだけ来ないで、でも来たら差別しないで」な
スタンス。観光課のサイトを見て、いろいろ注意事項も確認。
ギリギリまで行く気でありました。

しかし、地方でもあり、TVに釘付けになっている方も多い
と予想し、つまらないトラブルになる事も懸念して
ホテルの予約を、泣く泣く1ヶ月延期としました。
(延期なので、キャンセルでなく、費用は発生しません)

なにも予定がなくなったGWなので
天気も良いし、以前、お散歩カメラで行った
藤棚撮影にカミさんと出かけた次第です。

都内主要施設は、ほぼ駐車場は閉鎖。
藤棚がある神社、隣りのお寺も駐車場は閉鎖。
そこまでしなくてもいいじゃないですか?

仕方なく、少し離れた所にある、大型スーパーに駐車。
帰りに買い物していく予定です。

お天気の中、しばしお散歩。15分ほどで到着。
幸い、藤棚は満開、見頃でありました。

RAW_210430001

RAW_210430002

RAW_210430006

RAW_210430009

RAW_210430012

RAW_210430017

RAW_210430020

RAW_210430024

RAW_210430026

RAW_210430029

RAW_210430034

御朱印がこんなに種類があるとは知りませんでした。

藤の季節の御朱印をチョイス。

RAW_210430039

RAW_210430040

RAW_210430041

RAW_210430046

さて、撮影が終わったら、買い物もして、車を移動。

以前行った事のあるベーグル屋にも足を延ばしました。

RAW_210430051

RAW_210430048

RAW_210430053

空いていたので、ランチを。
RAW_210430049

RAW_210430056

感染防止、感染防止と繰り返されていますが
TVさえ見なければ、世の中、何も変わった様子がありません。

本当に世を騒がすパンデミックは起こっているのでしょうか??

兎に角、風邪を引かない様、気を付けていますが
そんな緊張感や空気感は、感じられないのですよね。

そんな穏やかな一日でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2021/04/30/9410112/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。