謹賀新年。2020年01月01日 09時18分


明けましておめでとうございます。

200101-002

いつもなら、地元で駿河湾からの初日なのですが
今年は、自宅待機状態。

ただし海岸まで歩かなくて良いという事で、雲間からの初日を。

200101-014

雲が多かったので、30分位出てくるまで掛かりました〜。

200101-018

200101-022

本年もよろしくお願いします。

年始2日目の朝は2020年01月02日 14時35分


年始2日目の朝。

カミさんは大晦日〜元旦まで帰宅。
昨晩、義母さん対応で、また実家に戻っています。

昨日は、お雑煮を食べて、近所の神社に参拝。
お正月気分どころでない感じですが、しかたなし。

ということで、この年末年始は
なんちゃって「おひとり様」状態となっております。

昨晩も早めに寝ようかと思いつつ・・・
小島監督の「デスストランディング」にはまり、寝たのはAM1時頃。

遅く起きた朝は、ブランチを兼ねて、ホットサンドを。


アナログプレイヤー導入で出たダンボール箱の整理と
洗濯、ブログ作成なんぞに勤しんでおります、です。

・・・落ち着いたら、地元静岡にも帰省したいですが
その時には、温泉にでも行きたいものです(妄想)。

M1M20407RAW
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

M1M20406RAW
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

Back to The Analog World 22020年01月02日 14時40分


年末のUPしてない話題を。

先日導入した、SHUREのカートリッジ。
肝心のプレイヤーがなければ、話になりません。

レコードプレイヤーはピンキリで
Bluetooth対応とか、いろいろありますが
一応は、きちんとしたオーディオ用を導入したい所。

ピュアオーディオに世界に足を踏み入れると
カメラのレンズ沼よろしくズブズブ行ってしまいますので
アンプ系は、シアターを組んでいる、AVセンターとします。

このアンプ(AVセンタ−)には、幸いPHONO端子が残っています。

さて、プレイヤー。
デノン、マランツ、テクニクス・・・
往年のメーカーも頑張っていますが
ある程度筐体がしっかりしているもので
できればDD(ダイレクトドライブ)式にしたい。

むかーし、持っていたシスコン(システムコンポ)は
ベルトドライブで、静岡(60Hz)から首都圏(50Hz)に出てきた時に
電源周波数の違いから、ビクターから無料で
ベルト駆動部のパーツを送ってもらったのを覚えいています。

アンプがデノンなのでちょっと迷いましたが
以前、ヨドバシカメラに、キャンペントレーラーとして
テクニクスがSL-1200発売記念で来て、視聴させて頂いた事あり。

まあ、100万を超えるセットだったので、ウチの環境とは異なりますが
今の時代に、きちんとプレイヤーを作っている点に好印象を得ました。
(その時に、SHUREのカートリッジのディスコンを知った次第)

流石に、最上位機種は奢り過ぎなので、2番目か3番目を狙います。
オートターン(演奏後針が戻る)付きのモデルは
針が付いて、10万円ですが、余計な機能を除いているので
かなりシンプルなモデル。

カートリッジは自分で選ぶので(SHURE M-44G)付いてなくてOK。
となると、DJモデルのSL-1200MK7か、ピュア系の1200GRに。

駆動系は同じ。でも逆回転は不要。
どちらかというとやはりピュアオーディオ系志向なので
後々の事を考えて、SL-1200GRという機種にしました。

アマゾンには取扱なし。
ヨドバシにお取り寄せして頂き、手持ちで運搬。
なんと1%還元なので、足代もでやしません。
そこは交渉して、800円の端数だけ値切りました(爆)。

IMG_5665
Rediscover Musicなるロゴあり。うん、なんとなく気持は分かる。

TVをかさ上げして、その下にプレイヤーをという妄想は破れ
AVラックを別置きにする事に。ハヤミのラックを新規導入。

これも組み立てなきゃならんので、面倒です。

PENF0199RAW

PENF0201RAW

PENF0202RAW

PENF0203RAW

配線も電源もグチャグチャです。
真面目にやるなら電源系も分離したいのですけど
余裕と暇がないとできないので、いずれ。

ケーブルは、JAZZならコレというレビューを見て、ベルデンの青を。
PENF0205RAW

デジタルじゃないケーブル差すの、久々だわ。
PENF0206RAW

開封の儀式。
PENF0211RAW

まずは本体を置いて
PENF0216RAW

マグネットが付いたターンテーブルを設置。
PENF0218RAW

しばし、みとれる。

PENF0219RAW

PENF0220RAW

気を取り直して、セッティング。

PENF0221RAW

水平出しは、iPhoneSEと、カメラの水準器が役に立ちますw

PENF0222RAW

今回、まじめに針圧計なるモノを導入。
(C国製1200円を買ったら、電池すら付いてない欠品ありのモノ。
 あまりにショボかったので、密林に返却しました。)

オルトフォンのは、お高いですが、日本製です!

PENF0228RAW

ワクワクしてきました。
PENF0232RAW

電源ON!
PENF0234RAW

いよいよ音出し。

PENF0235RAW

視聴は、ビル・エヴァンス「ワルツ・フォー・デビー」でした。

PENF0239RAW

最後にカバーを設置して、完了。
PENF0243RAW

この後、アナログレコードに散在してしまったのは
言う間でもありません。

お疲れ様でした。