稲村ヶ崎パーク&レールライド<その3> ― 2017年06月15日 23時35分
大混雑している長谷駅から
鎌倉方向は行かず、江ノ島方面へ向かいます。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
たまには、電車で揺られて移動も良いですね(痛勤電車じゃないし)。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
車輌の長さに駅の長さが足りない「腰越」で下車。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
134号から1本入った所なので、静かです。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
平日でもサーフィンを自転車に乗せてるおじさん。
お仕事、何やってんだろう。
さて、本日のランチは「DUNK BURGER」

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
古民家を改装した、お店とのこと。
「散歩の達人」でチェックしたお店です。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD 7-14mmPRO
午後1時頃ですが、なんと貸し切り状態♪

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD 7-14mmPRO
窓際に張りだした場所に陣取りました。
店長ひとりで切り盛りしている様子。
トイレには「スタッフ募集中」の泣きが入った紙が。
なので、ハンバーグのオーダーは自分で書き込みます。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
注文を受けてから、手ごねでバーガーのパテをつくっていましたから
手間が掛かるし、スタッフ募集中(特に週末)だと推察。

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
海からの風が店内へ抜けていくので、昼寝したくなるほど快適です。

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
アイスコーヒーも手抜きなく、美味。
バーガーが来ました。
カミさんのは、ミニが2つのタイプをチョイス。

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
私のは、通常サイズ。

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
おひつに入っているなんて、アイデアじゃないですか。

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
バーガーも美味で、満足。

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
激戦区のこのエリアで、是非とも残ってほしいお店です。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
食事が済んだら、江ノ島方面へ。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
歩いて、江ノ電が市電状態で走っているエリアへ。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
腰越駅を過ぎたら、道路の上を線路が走っています。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
なんだか不思議な空間。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
この先に江ノ島駅があります。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
で、この角には「江ノ電もなか」のお店が。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
売り子のおばあちゃん。
単品で「小豆」がないので
10個セットをお奨めしてきます。
「日持ちは大丈夫よ」とのセールストークに負け
10個セットをゲット。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
(後で撮ったのがこれ)



さっき来た道を、江ノ電を避けながら、腰越方面へ戻ります。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
ある意味、ここは撮り鉄エリアだな。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
さて、稲村ヶ崎へ戻ります。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
ついでに、岬に登ってみました。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
断崖がありますが、ちゃんと舗装された階段があります。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
紫陽花も咲いてます。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD12-100mmPRO
なかなかの眺望です。

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZD 7-14mmPRO
結局、いつも行かない、江ノ島遠景。

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO
岬上の紫陽花も日陰のためか、綺麗でしたよ。

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO
東屋から江ノ島を望む。

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO
最後に、おまけの「トンビ」撮影。

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO

OM-D E-M1 MarkⅡ+M.ZD 40-150mmPRO
ということで、お疲れさまでした。
アルバムは、こちら↓

追伸
江ノ電もなか、おいしかったです。

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2017/06/15/8598193/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。