さきたま古墳群2016年10月15日 12時00分


異動から、2週間。なんとか生き延びております(大げさ)。

久々に快晴。
少し出遅れましたけど
カメラ雑誌で、桜の季節に行きたかった場所へGO。

埼玉は行田にある、古墳群へ。

161015-009
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

いや〜、それにしても遠い。
圏央道を降りてから、グーグルマップに怪しい道を案内されて
ようやく到着した次第。

S記念公園ほどの整備はされてないものの
5世紀後半から7世紀はじめころに作られたとされる
9基の古墳が群衆している珍しい場所。

なんと、古墳の上に桜の樹が生えていて、
さらに、これに登れちゃうなんて、罰当たりな気もしますが
広くて清々しい場所に来たかったので、これは正解かも。

公園風になっている一角で、おにぎりを食べて、一息。

161015-002
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

161015-008
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

161015-003
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

駐車場はほぼ満車なのに、こちらは殆ど人出なし。
勾玉作りか埴輪作りの場所があるので、そちらが混んでいるのかも?

161015-010
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

広々とした空間の中、まわりに古墳があるという風景は
ちょっと体感のしたことの無い雰囲気。

ただ、あまりお墓的な感じがしないのは
1500年近く経っているからかもしれません。

161015-011
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

折角なので、丸墓山古墳に登ってみます。

161015-012
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

ああ、桜の咲いている季節に来たかったけど、半年遅いです。

161015-013
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

まあ、なんということでしょう。
古墳のど真ん中に向かって、階段が作られています。

161015-015
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

同じ様な構図で

161015-016
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

今日は、ZDの8mm(魚眼)も持ってきました。

カミさんが先行します。

161015-018
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye

振り返ると、土手の様に、道がなっているのですが・・・

161015-022
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye

実は、ココ。
小田原城攻めの時、最後まで陥落しなかった「忍(おし)城」攻めの舞台。
土手に見えたのは、石田三成が作った、石田堤の一部らしいです。
(うーむ、まさに大河ドラマの舞台やん)

161015-023
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye


上に登ると、立派な桜が。

161015-026
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye

どうやら、ここの古墳の上に、陣を設けた様子です。

ていうか、忍城もここから丸見えですから。

161015-028
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

眼下には、秋の風景が広がっていました。

161015-029
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO+MC14

さて、古墳を下ります。

161015-031
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO


161015-034
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

古墳を北からグルリとまわって

161015-036
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

161015-040
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

古墳群から一度、離れます。

周辺道路から見た、二子山古墳を過ぎて

161015-041
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

看板で見つけた、神社へ。

161015-042
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

武蔵国前玉(さきたま)(幸魂)神社、です。

161015-043
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

161015-044
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

実は、この神社も古墳の上にあるとのこと。

大化の改新よりも前に、古墳群を守護する目的で鎮座したとの
お話しもある様です。

161015-045
OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO

ネコと入れ違いに、参拝へ。

161015-046

OM-D EM-1+M.ZD 7-14mmPRO


161015-047
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 

ご祭神は、前玉比売神(大国主系)とのこと。

そして、我が産土の神さま、木花開耶姫も祭られてたりして

161015-050
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 

浅間神社って、なかなか少ないのですよね、関東圏では。

161015-048
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 

御神気を頂いて、戻ります。

さっきのネコは、神社のネコでした。

顔を洗うのを、撮影。

161015-054
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 
161015-055
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 

161015-052
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 


161015-051
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 

161015-053
OM-D E-M1+LEICA DG SUMMILUX 15 mm 

神社を後にして・・・

最後は、秋桜畑へ。

161015-059 OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

161015-056
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

161015-058
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

161015-062
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

161015-064
OM-D E-M1+M.ZD 40-150mmPRO

161015-066
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye

ノーファインダーで。

161015-068
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye

161015-070
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye

161015-071
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye

そうそう、魚眼レンズは、昆虫レンズでもあったんですよね。

カミさんが、こっちにトンボがいるというので・・・・

(このあと、昆虫が苦手な人は飛ばしてください)


それにしても、トンボって逃げませんね。
レンズが黒いから、敵だと思って、身がすくんでいるのでしょうか?

こんなに近づけました(ただし、絞りが足りない(´ヘ`;) )
161015-072
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye

上からも、狙って
161015-074
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye


さらに、蝶々も。

161015-075
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye

(もう少し近づけたのもあったけど、フォーカス外れorz)

ということで、久々に、写真を撮ってリフレッシュしました。

161015-076
OM-D E-M1+ZD ED 8mm Fisheye

コメント

_ どこ。 ― 2016年10月19日 23時51分

古墳、すっごい素敵なトコですねぇ。
MOTOさん、色々な素敵スポットを知ってますねぇ。感心です。
この古墳で、星空グルグル写真を撮れたら素敵かも!
って、夜間は立入禁止かしら・・・。

まぁ、昼でも夜でも、今度行ってみたくなりました。

_ MOTO ― 2016年10月20日 23時39分

おお、どこさん、久しぶりのカキコ(T-T)
この場所は、某カメラ雑誌で桜写真を見て知ったのです。
春には行けなくてですね、今回は枯葉でした(´ヘ`;)

夜間禁止でしょうかね。S記念公園ほどの整備はされてないので
どうなのかな。でも、遠いっす。

古墳の中が見れる所があったのですが見逃しましたっ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2016/10/15/8230523/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。