静かに佇む翼たち2015年06月19日 22時31分


本日は所用があり、ひさびさに休暇を。

用事が済んだら、いつもの酒屋さんまで。
埼玉まで来たついでに、所沢まで。

生憎の雨の中「所沢航空発祥記念館」へ。
この場所は、我が国初の飛行場という事です。

昼飯時を過ぎてたので、まずは腹ごしらえ。
博物館横にある、カフェテリアから。
向こうに、外人のおじさま。
RICOH GR+GR LENS

本日のカメラはGR(なにせ、E-M1はオリンパスで修理中)。

昨日、GRⅡが発表になりましたけど、このGRは、発売から2年。
私がハワイ行きの前に買ったのが1年前。
まだ、ちゃんと向き合ってないというか、いまイチ、この子のクセを掴んでません。
WBはオリンパスに比べて、クセがあると思います(個人的な感想ですw)。

今日は、GRだけで、どこまで撮れるのか?
良い機会なので、これも勉強です。

まずは、ノースアメリカン T-6Gナメで、上空を。
RICOH GR+GR LENS

どうも、このカメラ、露出がかなりアンダーに出る気がします。
結構、+補正をかけたりしてます。
RAWも撮りましたけど、1枚目以外は、全部JPEG出しです。
ISOも殆どAUTO。


調布の飛行場にある、飛行機展示エリアより、大きいです。
いずれも、空を飛んでいた飛行機たち。
高校生の集団が帰った後は、平日の閑散とした空間で、彼らは静かに佇んでいます。

RICOH GR+GR LENS

RICOH GR+GR LENS

フォーカスは、いつも適当にカメラに任せていたんですが
今日は、一番小さいフォーカスポイントで。

何枚かは、1脚+ミニ三脚で撮りましたが、
ISOがAUTOで上がるんですから、どうという事はなかったです(爆)。
それでも、いつもよりは、手ぶれとかには留意しました。

"H-21" V-44型 ワークホース(タンデムローター式ヘリコプター)の中から
映画の1シーンに出てきそうな、後方ハッチ。
RICOH GR+GR LENS

富士重工のT-1練習機もありました。下の856。
RICOH GR+GR LENS

ある意味、ウチのOUTBACKと同じ遺伝子の飛行機。
ま、ウチの車も翼を付けさえすれば、空飛びますから(←ウソ)。
RICOH GR+GR LENS

RICOH GR+GR LENS

RICOH GR+GR LENS

RICOH GR+GR LENS

カミさんが、こんな感じで撮ってました。豚ハナみたいな、エアインテーク。
FINEPIX F800EXR

光の反射が綺麗でした↓
RICOH GR+GR LENS(かすか)

GRのジオラマ風は、ちょっとイマイチかな。
RICOH GR+GR LENS(ミニチュア)

RICOH GR+GR LENS

「押すな」がイイ感じでした。
RICOH GR+GR LENS

どしゃ降りなので、航空公園での撮影はなし。
ほとんど誰もいない展示室で、物静かな飛行機たちと向き合った1時間弱ですが
会社での喧噪を忘れて、少しリフレッシュできた次第です。

E-M1、戻りました。2015年06月19日 23時38分


さて・・・夕方に配達が来るので、自宅に戻ります。
ということで、どっちにせよ、夜までの遠出はできなかったのよね。

日通のいつものおじさまが配送に来たのが、PM7時前。

ヤマトなら支払して、伝票にハンコで終わり、のシステムなのだが
日通さんは、ひと手間、ふた手間多い。

支払→ハンコ→POSでバーコード読み取り→ハンディで領収書印刷→おじさんのサイン→手渡し・・・
これを、うちの親父より少々若いくらいの方に任せるのは酷だと思う。

間違えがあってはと、たぶん、1つ1つ確かめてやっているのだろうし
これを見てると、気の毒にも見える。もっと簡潔に、ヤマトを見習うべき。

変なお客なら「なにをもたもた」と文句の1つも言う輩がいるだろうか。
そのくらい丁寧にやっている。お年だし、しかたない。
間違えると、会社の若い奴に叱られるのかもしれない。

このエリアのオリンパスの愛好者は、配送の時など
変なクレームをこのおじさまに言わないで欲しいと願う。

「まだ、雨降ってますか?」
玄関の外を見ると、夜になっても止む気配がありません。

「ええ、今日は、一日中霧雨ですね。あ、今回は箱が1つです。」

行く時は伝票(カメラとレンズ)に合わせて2箱。帰りはまとめて1箱・・・。
オリンパスは、この無駄なシステムを辞めない様だ。
3月に電話で言ってあげても、社内へは伝わらない。
相変わらず、こういうコスト意識が低い。

オリからの箱が濡れない様に、箱の上にタオルを掛けてもってきて頂いたSさん。
お気遣い感謝。そして配送、ありがとうございました。


さて、E-M1。
無事に直っております(まあ、有料ですもの)。

カメラ本体と12-40mmPRO。外部清掃もしてもらいました。

E-M1のファームはVer3.1に。これはアプデをお願いしておいた次第。

ということで、トータル(送料、税金込みで)14,526円でした(´ヘ`;)。


最後に、シグマ60mmを装着してみる。

カタカタいうのは、30mmと同じ。電源入れれば気にならないから。

この価格で、MADE IN JAPAN。
シグマもパナもできるんだから、なぜオリンパスができないのだ! 戻れ、国内に!

ということで、いつ試写できるかしら?