GR & E-M1 ― 2014年06月15日 16時58分
昨日、撮影しました画像。
少し大きなのをUPしておきます。
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
OM-D EM-1+M.ZD12-40mmPRO
OM-D E-M1+ZD ED 50-200mm SWD
OM-D E-M1+ZD ED 50-200mm SWD
OM-D E-M1+ZD ED 50-200mm SWD
OM-D E-M1+ZD ED 50-200mm SWD
ついでに、GRもね。
RICOH GR+GR LENS
RICOH GR+GR LENS
驚いたのは、中央やや左のところ、飛行機かトンボか??
トンボが、解像していましたw
RICOH GR+GR LENS
RICOH GR+GR LENS
RICOH GR+GR LENS
RICOH GR+GR LENS
RICOH GR+GR LENS
以上、ご参考〜。
コメント
_ M2pict ― 2014年06月16日 19時18分
_ MOTO ― 2014年06月16日 22時11分
>M2pictさん
怒濤の画像確認、痛み入ります。
久々に撮りまくったら、UPしないと・・・という事で
UPする方が結構大変でした。先に延ばすと、またいつになるか
分かりませんので(^_^; (1枚に絞れる程、上手くないですし(自爆))
GRのWB、ちょっと微妙な色ですねえ。
(昔から、RICOHのブルーはこんな感じなんですか?)
オリの発色になれていると、?な所がございます。
AUTOじゃなく、晴天を選べばまた違うのですかね。
といっても、もう時間がないので、渡ハで実験かも。
APSのおかげか、トンボに解像していたのは驚きましたね。
モミジの葉脈もきちんと写っていたので、普通のコンデジでは
無い事も実感できました♪
12-40mmPROも、今回、ようやく、ちゃんと撮影できた感です。
この組み合わせで、島に行きますが、果たしてお天気は((;゚Д゚))?
怒濤の画像確認、痛み入ります。
久々に撮りまくったら、UPしないと・・・という事で
UPする方が結構大変でした。先に延ばすと、またいつになるか
分かりませんので(^_^; (1枚に絞れる程、上手くないですし(自爆))
GRのWB、ちょっと微妙な色ですねえ。
(昔から、RICOHのブルーはこんな感じなんですか?)
オリの発色になれていると、?な所がございます。
AUTOじゃなく、晴天を選べばまた違うのですかね。
といっても、もう時間がないので、渡ハで実験かも。
APSのおかげか、トンボに解像していたのは驚きましたね。
モミジの葉脈もきちんと写っていたので、普通のコンデジでは
無い事も実感できました♪
12-40mmPROも、今回、ようやく、ちゃんと撮影できた感です。
この組み合わせで、島に行きますが、果たしてお天気は((;゚Д゚))?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2014/06/15/7345052/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
GRのWB(青)は相変わらずだなぁって思ったんでした。
でも、やっぱり遣い勝手良さそう(APS-GR)ウラヤマです。
12-40も14-54比、強化?されたとも言われるグルグルボケも気になっていたのですが、トップの紫陽花を見る限りでは、結構な輝度差が無ければ気にしなくても良さそうですね。
ひと安心(当面買えませんけどね)