お台場へ G撮影とTGB(走行のみ)2013年01月19日 21時00分



丸ビルで買い物してから
さて、どこへ?という事なんですが
東京タワーも捨てがたいんですが
だいたいテスト撮影?ていうと
台場のトヨタのヒストリーガレージの事が多し。

去年の今頃、ちょうど45mmを購入してて
ズミ25mmとか魚眼とか持ち出して、撮影してました。

お台場でリベンジ
↑こんなこと忘れてたけど、ダイバーシティの竣工前で
建築現場前に立つの台場Gを撮影してました。(まだE-P2だった!)

それ以来、こっちはたしか来てないハズ。

とにかくお腹が空いたので、とりあえず、ヴィーナスフォートへ。
去年食事した、イタリア料理店へ。

外食は滅多にしないけど、今日はそんな事言ってられない。
去年は、そこそこの値段で、まあまあのお味だったのだけど
今回、それなりのものを頼んだら、それなり以上の金額になり
コストダウンなのか価格UPかわからない状況。量だけ多し(´ヘ`;)

もうね、適当な所で、外食するのは、辞めようと思う(自戒の念)。

で、食事が済んだら、もう8時過ぎちゃってました。
うむ、フォーラムと丸ビルで時間喰いすぎたな。

さて、ヒストリーガレージに行くか、Gを撮るか?

「車」なら雨でも撮影できるけど、今日は比較的風がない穏やかな天気。
風が吹いてる冬の撮影はちょっと・・だけど
本日は、ほぼ無風な状況。

ということで、G撮影を選択。
どっちにしても、21時までだし。

ヴィーナスからダイバーシティ前の広場まで徒歩。

一年振りに見る、連邦の白いやつ。

OM-D EM-5+M.ZD12mmBLK

脚元にはまるく柵がありますので、中に入れない様子。
よく見ると、数名暗がりに守衛さんがいます。
入ったら、怒られるんだろうか?

若者から家族連れまで、コンデジとか携帯で撮影しています。
三脚まで持って来たアホは、たぶん今日は私1名?

撮るのは良いけど、人がセッティングしてる前で
撮影画像の確認はやめて〜と言いたい・・・
けど、ジッと人が切れるのを待ちます(´ヘ`;)

数枚ココから撮ったけど、なんか納得いかないので
反時計回りに、回り込みます(人も見切れないしね)



OM-D EM-5+M.ZD12mmBLK

ちょうど月も後に♪

しかし、ダイバーシティのモニターがいろんな色を発色するんで
Gの白いボディに映り込みます。ここもWBが難儀。

さらに後方へ。


OM-D EM-5+M.ZD12mmBLK

ああ〜足の下にモグリ込みたい。
ここから見ると、なんだかポージングが悪いです。
ていうか、静岡の地震対策ビームサーベルの時より
ボッ立ってる感が強いGです。
なんか、格好悪い(爆)。

柵を乗り越えて又の下に行きたいのを我慢、くそっ。



OM-D EM-5+M.ZD12mmBLK

なんか、構図が決まらんっ。

45mmに交換。


OM-D EM-5+M.ZD45mm
脚元を1枚。


OM-D EM-5+M.ZD45mm(ジオラマ)
バーニアも撮影。

ここからさらに回り込んで、正面へ。


OM-D EM-5+M.ZD45mm


OM-D EM-5+M.ZD45mm


OM-D EM-5+M.ZD45mm


OM-D EM-5+M.ZD45mm
まるで、ユニ◎ロとダイバーシティのCMのやうな絵面。

ということで、寒くなってきたし、撤収。
今日はこの辺にしておいてやるっ。

戻りながら、Vフォート方面を。

OM-D EM-5+M.ZD12mmBLK

Vフォートに戻りました。

OM-D EM-5+M.ZD12mmBLK

最後は、21時のライトアップショーで締めくくり。噴水広場にて。

OM-D EM-5+M.ZD12mmBLK

今回、OM-D EM-5+M.ZD12mmBLKの実力、だいたい分かりました。
やはり、マイクロの竹レンズ。写りはなかなかでございました。

さて・・・
帰路につくまえに、ホントは撮影したいのだけど
ココは、走行するだけにします。
TGB(TokyoGateBridge)です。

台場から羽田方面へトンネル経由で南下してTGBの道路へ。

自分は撮影できないから
ブレても良いので、カミさんに撮影してもらいました。

FINEPIX F800EXR
道路の向こうに浮かび上がるTGB。

うお〜撮影してえ〜


FINEPIX F800EXR

若洲でUターンして、また台場へ。
ガソリンの無駄使いですが、堪能しました。
ホントは、若洲から夜のTGBを撮影したかったけど
あそこ、たぶん真っ暗だから危ないしね。


ということで、首都高経由で、帰宅。

おまけ
本日の戦利品。

ニットタイプのスマートフォングローブを慎重。

UnitedArrows green label relaxing にて確保。


でも、これ近所のアウトドアショップでも
同じメーカーの奴が売ってました(爆)
でもMADE IN JAPAN。なかなか良いです。

お疲れ様でした〜。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2013/01/19/6702960/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。