平成25年 謹賀新年2013年01月01日 06時50分

20130101

ブログにお越しのみなさま。
明けましておめでとうございます。

恒例通り、静岡は駿河湾での、初日の出です。

カメラもそうですけど、レレも仕事においても
慣れというか「基本をちゃんとしてないね」と思う事が多々あり
今年の目標としては「基本に立ち返る」的な事にしてみるか、と
年頭にあたり、そんな事を思ったりしています。

カメラについては、12mm、45mm、25mm(ズミ)の単焦点もありますし
こうした固定された画角の中で、ちょっと自分が工夫するというか
ズームに慣れきった自分を見直すというか、そんな事にも
トライしたいなあとも。

ブツ撮りにおけるフラッシュの使い方1つも満足に行きませんので
そういう面もちゃんと(そろそろ)勉強したいね、と思います。

(1か月もすると、そういう事も忘れそうだけど(自爆))

さて。
E-5はお留守番させ、E-M5の本体ですので
今年の帰省は、12mm、45mm、OMの135mmの3本をお供に。
いちおう、12-50mmは持って来てますが、マンフロのミニバッグに
全部入る大きさなので、やはり旅行にはマイクロは楽です。

さて、地元の海岸に参ります。
OM-D EM-5+OM135mmF3.5を装着。

今年は、風もなく穏やかな元日です。
ただ例年より町内会系の焚き火とか、人出が少ない気がします。
まさかとは思うけど「地震が来たら逃げられない」という事で
初日の出も来ないとかあるんでしょうかね?
(海岸よりのマンションはかなり引っ越された方がいると聞きます)


伊豆半島の向こうが、オレンジ色に染まってきました。
そろそろ、元旦です。




あけましておめでとうございます。



OM135mmはちょっと短い気がしますが
以前E-P2でも撮影した事がありました。

どうも露出オーバー気味なので、かなりアンダーで撮影したんですが
海が黒く成りすぎましたね。お日様が雲で滲んでます。

さて、広角として12mmに。


OM-D EM-5+M.ZD12mmBLK

海岸にはかなりの流木が。
ちょっと龍にも巳にも見えるのがあったので
モデルとして参加してもらいました。





ということで、
本年もよろしくお願いいたします。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2013/01/01/6678846/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。