ライティング 難しぃ2010年04月01日 20時53分


PS1
E-30+ZD ED 12-60mmSWD & FL-50R


レレのレッスンに向かう途中、気になってたバッグがありました。

オレンジ色のちょいとイイ感じのもの。

E-510を購入した時に、オリンパスのノベルティでもらった、茶色のバッグは
E-30を入れるとほぼいっぱい。他のレンズが入りません。
財布すら入らない大きさ。

かといって、クランプラーの6ミリオンだと
フル装備の時にはいいけど、かなり大きく、機動性は落ちます。

カメラバッグ以外にも使えそうだし、遠目に見ながら
その店の前を通るたびに、チェックしてました。
ただ、お店に入ると、売り子のお姉さんにロックオンされそうなので、行かず。

先日の京都旅行もあったので、我が家の財務相に相談し、いっしょに見に行って
とりあえず、特別補正予算は成立。
ただ、現品のみだったので、4月の入荷分を待つことに。(なので旅行には間に合わず)

昨日、お店から電話があり、早速取りに行ってきました。


PS2

全然、気にもしてなかったんですが、『Paul Smith』のやつでした。
洋服、買ったことないけどな(´ヘ`;)


ps
サイトをみたら、載ってました。

ただ、このブルーの奴より、オレンジ色のこの元気カラーが好き。
ということで、クランプラーの6ミリ・赤と同様、ど派手なバッグになりました。


ps3

こんな感じです。


で、今日は練習がてら、FL-50Rでフラッシュ撮影。
しかし・・・ライティング、わからんっ。

変な影はできるは、フラッシュの点灯条件はわからんわ・・・(光量をいろいろ試した)。

「あっ、これなら、三脚に乗せた方がいいかも。たしか、先輩諸兄もそうしてた」
ということに気が付き、LUXi に FL-50Rを乗っけて、RC撮影。

いろいろ試したけど、これが限界。
勉強してないので当然だが、ホント、まったく使えてない。背景もいまいち。

ps4
中は、意外に広い。
財布なんかを入れる、仕切もあるし、多目的に使えそう。A4ファイルも入るとのこと。


実は、バッグが来るのを見越して
こんなんのも買っておいた。

ps5

入れてみます。
ps6

このオレンジのクッション材。
仕切を撮れば、だいたいE-30が入るサイズ。バッグには、もう1個レンズが入るくらい。
他も入りそうなので、後輩君とのTokyoWalker撮影会にも使えそう。

とりあえず、ボロボロでボンビーくさくなった、
オリのノベルティバッグからは卒業できそうです。


さて、どうやって、ライティング勉強しよか。

コメント

_ 時計好き ― 2010年04月01日 22時26分

僭越ながら、フラッシュをちっちゃい太陽と考えてみると、どこで光らせるか決めやすいと思うのです。
補正はRCで簡単なのでこまめに。

私も偉そうにいえるアレじゃないんですけど、壁が白いみたいですから、壁を背にして後ろ向きに壁バウンスとか。
バウンスで半逆光やら斜光気味の光作るのも、立体感が出て面白いです。

直射は影が強く出るのでわざとらしくなる気がします。
例えば不織布やレースのカーテン越しの光にしてみるとか。

値段的に面白くない&どの程度効果あるのか???ですけど、どんな光になるのか好奇心そそられてます↓
ttp://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=cak

_ MOTO ― 2010年04月01日 22時58分

そうなんですよねえ
壁が白いんで、バウンスうまくできんかなと、
三脚+FL-50Rであっちゃこっちゃ動かしながら
補正も掛けてみたんですが・・・・

白トビしてもだめだし、フラットすぎても変だし
トライアンドエラーしてみるしかダメですよね。

勉強しますです、はい。

(リンクサンクスです。このスヌートっての、面白い発想ですね。
 アンブレラの安い奴ってどうかな。拡散光がつくれそうだし、うーむ。)

_ ながちゃか ― 2010年04月01日 23時49分

おお、ポールスミス!?メッセンジャーバッグちっくでオシャレですね!
でも高そうだ・・・。
未だにE-510買ったときにオマケでもらったボロを使ってるのですが
それでE-520と14-54mm、50-200mm、50mmマクロ、EC14が
全部入るのでどうも一歩を踏み出せずにいます。

あ、マクロ使わないで桜撮ってきましたよ!
いや、シグマ30mmもあんま使ってないですが(^_^;;)
50-200mmが便利すぎます。今度はこれも封印するか・・・。

_ Hiro Clover ― 2010年04月02日 00時40分

こんばんは。
新しいカメラバッグ、カラフルで良いですね!
おしゃれなE-P2に似合いそうです。(^_^)

FL-50Rを使った物撮り、結構難しそうですね。
自分は、物撮りの時はRIFA-F 40x40cmを使ってます。
ttp://item.rakuten.co.jp/sd/rifa-f44s-tta/

ちょっと高かったので、失敗したかな?とか思ってるんですが、
結構使いやすいです。

_ Kiyo ― 2010年04月02日 10時04分

MOTOさん、
どうも、キレイな色のバッグに反応しちゃいました。
赤や、オレンジのバッグは、持っているだけで、気分がよくなりますね。
どうも、いつも、黒や、茶ばっかりなので、赤系やオレンジ系のバッグが欲しくなりました。

フラッシュは、天井バウンスが可能であれば、一番ではないかと、思います。

食べ物ではないですが、自然光といことで、日中に窓辺で撮るのがベストかと。

_ MOTO ― 2010年04月02日 19時08分

>ながちゃかさん
E-510のバッグにそんなんはいります?
私のはE-30+12-60SWDと50mmマクロがギリギリですよん。
ということは、違うバッグをもらってるんですかね。

ズミで京都でちょびっと桜撮りましたが、すぐに諦めました....orz

>Hilo Cloverさん
RIFAいいですね、いいんですけど、お値段が((;゚Д゚))
FL-36R買えますねえ。とりあえず、傘でもいっとくかな。

>Kiyoさん
この色がずっと気になってたんで、買ってしまいました。
クランプラーのバッグも赤です。昔は青い小物ばかりでしたが
近年、赤色ばかり(笑)。

たしかに自然光がベストですね
天気の良い日に、レースのカーテン越しくらいの光がベストかと。

ライティングは奥が深いですね(´ヘ`;)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理者は誰?(半角大文字でいれてね)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://motospowerweb.asablo.jp/blog/2010/04/01/4988958/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。