ウクレレ・レッスン〜身の振り方2008年08月23日 12時50分

kara
ウクレレ、なんとか続いています。

先生がマックユーザでもあり
車好きだったりもして、
最近、自分の後に生徒さんがいないブランク時間のせいか
レッスンの後の20分くらいは、なぜだか「雑談タイム」。
2週間の「変な出来事」を語る時間になってます(爆)。

自分のヤマハの教室は
楽器コーナーの一角を間借りしている
楽器やさんが、ヤマハにショバを提携している形態。
楽器やさんが、お店の経営で、場所替えするたびに
数m単位で建ものを移動していました。

一通り雑談の後、先生から
「残念なお話しがあるんだよね」と改まって言われます。

「いよいよ、教室自体がなくなりそうなんだ」と。

たしかに、この楽器やさんが入っているお店全体が
数年前から経営が怪しいことは、お客として感じていました。

度重なる売り場の衣替え、マックコーナーの消滅。
ピュアオーディオや液晶プロジェクターなどのコーナーの
縮小、パソコンコーナーの縮小などなど・・・。
リフォーム・ブームさえ終わったのに、なぜか
住宅設備機器の展示増設・・・(ありえねー)。

まるで時代からズレていく様は、カミさんと
「お店、3年保たないかもね」と今日もそんな
会話をレッスンの前にしていたくらいです。

楽器コーナーの売上げは悪くないそうですが
どう考えても、電化製品など量販店に価格的に
かなうハズがなく、それと違った、売りっぱなしでない
丁寧な対応が、お年寄りなどに売りになる時代なのに
どんどん変な方向へいくお店。
・・・予想はしてました。

「ヤマハとお店と相談することになるんだけど
 11月一杯が、たぶん・・・。他の先生でさえ
 知らない人もいるんだよ」と先生。

駅前とか違う場所をヤマハが見つければということも
あるけど、生徒さん自体が通えなくなる場合もあり
最悪、閉鎖・・・となるらしいです。

1年くらい前から、レッスンのやり方自体にたしかに
疑問を持っていた自分にも「この教室は潮時」という前に
身の振り方を考える時が来てしまいました。

たぶん、レッスンに行かなければ、この時間が取れない
中、ウクレレ自体を辞めることになってしまうでしょう。

ある意味、この機会に、よりよい師匠を捜すチャンスです。

前から、キヨシ小林さんがやってるグループレッスンとかも
調べてはあります。こんな下手くそで習えるかは別として
次のステップに向かう時、なのかもしれません・・・。

ハワイ再起動2008年08月23日 21時44分

ハワイ再起動
本屋でみていたら
ムラムラして(表紙のお姉さんぢゃないよ)
値段も見ずに買っちゃいました。

来年の4月以降に取れるハズの
会社からもらえる特別休暇!

少しリッチな旅にしたいし
行ってない所にも行ってみたい。

まずはステイ先もチェックと
タウンページみたいな厚さの本を眺めますっ。

さて、どうなりますか。