Mt.高尾2008年08月14日 19時00分

4号路の吊り橋

渋滞分散傾向なのか、毎日チェックしても
高速道路群の赤い印は一向に解消せず、かといって
都内は都内で、なんだか混んでいるこの夏休み。

高速を使っての遠出は、他の連休に譲って、
森林浴が出来て、御神気も もらえるところったら
やはり高尾山。

「コノ、ミシュランニノッテル、タカオ・サン、
 トイウトコロニ イッテミタイノレス」っていうか
どうかは別として、半年以上ぶりに、行って参りました。

前回は、紅葉の時期でした。今日は緑・緑・緑!


山登りには出遅れ感がありますが、まずはふもとの駅に到着。
ケーブルカーが家族連れでメチャ込みなので、リフトへ。



晴天の中、日差しは強いけど、山からの風が吹き抜けていきます。



中腹の駅についたら、夏らしい空です。



薬王院への参道には、所々に童子の姿が。



男坂、煩悩の108段。男の方が煩悩が多いってこと?



深緑のカエデ
秋には、すばらしい紅葉になるのでしょう。



薬王院の山門をくぐって、八大龍王さんの清水で
パワーストーンをお清め。
観光客の皆様、銭洗弁天さんではありません(´ヘ`;)。



弘法さんの前を過ぎて登ると、飯縄権現さん。


お寺に鳥居。
神仏習合時代の名残です。

一通りお参りを済ませて、おみくじを。
吉凶を気にしてはいけません。そこに書いてある「言葉」
が重要なんですが、結びつけて帰る方が多いですね。
ワタクシたちは、お家に持ち帰って、ノートに貼りまする。


さて、いつもならココから帰るのですが
今日は、気合を入れて、この先まで行きます。
15〜20分くらいの山道を行くと、高尾山の山頂。
ふもとから何本かハイキングコースがありますが
この山頂に向かって登るコースです。

とことこ高尾山

山頂まで来ると、家族連れが沢山います。
いくつか設備がありますが、水分補給だけして
下りに向かいます。
参道を戻るのは芸がないので?
ココは、4号路という吊り橋コースへ向かいます。

4号路とはこんなとこ

山頂から少し下ると、4号路の上の入口(出口)。
ほとんど下りのコースになります。
舗装された参道と違い、完全なハイキングコース。
つまり、山道です。1mくらいの道ですが
すぐ横は、数m下まで結構な崖だったりします。
決してナメテはいけません。
下り故に、膝周りに結構きます。
ジムで鍛える筋肉とは別の所に効きそうです。

深緑の中、参道とは違った静けさです。
今年はセミも少ないと聞きますが、ミンミンゼミでなく
ツクツクボウシの声も聞こえてきます。

木の根が剥きだしになっている所は、
ある意味自然の階段でもあり、自然の障害物でもあります。
運動靴で来ていますが、本来、ちゃんとした登山靴を
履くべきなんだと思います。
高尾山に登るお年寄り達は、結構きっちり装備してくる
理由がようやくわかりました。

時折、下から山頂に登ってくる方とすれ違いますが
驚くのは、スカート・ワンピース・パンプスで登ってくる
女性がいること。彼氏や旦那がいる場合、はっきり言って
危機管理能力が欠けています(´ヘ`;)


あと少しで、もとの参道に合流というところに吊り橋が。


ワイヤー入りの現代風の橋ですが
歩くとそこそこ揺れます。
アホな親が子供を脅すために、橋の上でジャンプしていました。
手ぶれがあるからって言っても、画像が揺れるって!


橋を渡って少し登ると、もとの参道(1号路)へ。
山頂まで40分くらいでした。
山頂で「雷がここで来たらどうしよう」的な会話を
聞いたので変だなと思っていたら、この下山途中
ゴロゴロと、雲行きが怪しくなってきました。
下山方向だったので、そのまま降りてきました。

帰りもケーブルカー渋滞を避け、リフト。
行きも帰りもリフトは、はじめてでした。

汗ダクダクで暑かったので、いつもの甘味所へ。




かき氷

かき氷の冷たさがノドにしみ入ります。
ちょうどノドの血管を冷やすんでしょう
暑いときのクールダウンには、これ最適です。
やはり昔の人はよく考えてたんですね。
最近、あんまり暑い時は、自宅で100円のかき氷を
食べることにしています。お試しあれ。

ゴロゴロ遠雷の音が聞こえます。
「先週の木曜に、雷おちたのよ。」
お店のおばさんが教えてくれます。
「富士山でも落雷がありましたよね。」
「山の天気は、変わりやすいからねえ・・・」
かき氷を食べ終えてお店を出る頃には、風も出てきました。



駐車場についたら、ついに雨が。
その後、バケツをひっくりかえした様な雨と
しかも雹まで降ってきて、車内ですごい音がします。
4号路ですれ違った女性や子供達、大丈夫かな?

土砂降りの中を4WDのアウトバックで疾走します。
それにしても、雹でボディが凹みそうです(泣)。


天気が崩れる前に下山させて頂き感謝。
森林浴+御神気にも触れられて、ちょっとリフレッシュ
させてもらえました。


雨の後には、夏らしい天気がまた戻ってきていました。
また、紅葉の季節に来たいです。

おしまい


他の画像も、ギャラリーにUPしています。

ギャラリーはこちら

IDとパスワードは、左に書いてます♪