黒梅酒2007年05月27日 19時21分

黒梅酒
しばらく前に、ペンションでは飲まないからと、
小ビンを試しに飲ましてもらって気になっていた黒梅酒。
黒糖を使った梅酒で、普通の梅酒よりまろやか且つ
黒砂糖独特の風味があって、なかなか美味だった。

5月も終わる。スーパーに梅が並ぶ季節になった。
1年か2年おきに、実は、我が家は梅酒をつけているのだけど
5年くらい寝かした梅酒は、自家製でもけっこういける。
じゃ、氷砂糖でなく、黒糖でつけたら、あーゆーお味になるの?
と今年は、実験するつもりでいた。

梅とかリカーとかは、ちゃんと売ってるけど、ただ黒糖にしただけ
で、あんな味がでるんだろうか?
気になったんで、リカーコーナーにまわってみると、チョーヤの
この黒梅酒が並んでいた。
原材料は・・・梅酒、砂糖ふむふむ・・・え、黒ラム?
これ、梅酒じゃなくて、カクテルにちかいんじゃ?

結局、つけて失敗するよりは、買った方が安いという結論。
食事時に飲んでみたけど、ん、ちょっち甘いよな。
ラベル見たら、食後酒って書いてありました。なるほどね。

これ、ソーダとかで割ってもいいかも。
ドライにしたかったら、ジンとステアするか?
(でも、すでにベースのラムが入っちゃってるけど)
リキュールなんで、そういう楽しみもできるかもしんない。

そうそう、梅酒って、「ホワイトリカー」っていわゆる焼酎
を使うけど、最近「梅酒用ブランデー」ってのが並んでいます。
あれで、つけると、全然味がまろやかで、旨いです。お試しを。